【初心者必見】せどりを成功させるコツと留意点を詳しく解説!

「せどりの流れは理解しているが、気を付けないといけない点はないの?」

「せどりで成功させるためのコツはないの?」

せどりを始めたばかりの方で、失敗しないようにノウハウやコツを知りたいと考える方が多いと思います。

せどりは専門知識が不要なため、始めるのは簡単ですが、知識不足の状態で始めると損する可能性が高いです。

そこでこの記事ではせどりを成功するためのコツや留意点を初心者に向けて解説いたします。

ぜひ参考にしていただき、少しでも皆さんのレベルアップに繋がればと思います!

せどり始め方については下記の記事を参考にしてください。

ななと

Twitter(@nanato_hukugyou)でも情報発信していますので、
フォローいただけると嬉しいです!

目次

仕入れ先ごとのコツと留意点

まずは仕入れ先によって、留意する点が異なってきますので、下記の4分類で細かく見ていきましょう。

大型小売店

大型小売店はホームセンター、ドラッグストア、家電量販店やスーパーなどの大きい小売店になります。

ジャンルも商品数もそれぞれのお店で多いため効率良く仕入れることができます。

なるべく近場で仕入れられると効率が良いです。

大型小売店で仕入れする際のコツは下記3点あります。1つずつ見ていきましょう。

大型小売店でのコツ
  • コツ1:ポイントカードでポイントを貯める
  • コツ2:決算日や閉店セール時に仕入れる
  • コツ3:専門書やレアな商品などをチェックする

コツ1:ポイントカードでポイントを貯める

仕入れ値がそこまで安くなくても回転率が良い商品であればポイント付与される分、結果的に利益を出すということもできます。

ななと

ポイントは上手く利用すれば多く貯めることもでき、微々たるポイントだとしても100万円など支払いをしていればドンドン溜まっていくもので見逃せません。

コツ2:決算日や閉店セール時に仕入れる

チラシで安くなっている品や型落ち品、アウトレット品、見切り品、展示処分品などが狙い目で、特に決算あるいは閉店セールは破格とも言える価格で仕入れることができます。

セール品を販売して実際購入者がいるのかと思うかもしれませんが、地域や人気度によりセール品で入手したとしても問題なく売れることが多いです。

ネットでもこの方法は利用できますが、実店舗の方が価格付けが甘かったり、価格付けに特徴がある場合もあるため実店舗の方が有利になります。

ななと

ネットでそのような商品が出回るとしても実店舗ほど多くはないです。

コツ3:専門書やレアな商品などをチェックする

ワゴンセールに注目でマニア向けの商品や限定品、専門書やレアな商品などをチェックしましょう。

ガラスケースの中もチェックすると意外な掘り出し物が見つかる場合もあります。

国内ネットショップ

国内ネットショップは例えばamazonや楽天が代表的な例です。

国内ネットショップで仕入れるコツは下記になります。

国内ネットショップでのコツ
  • コツ1:商品リストを作成する
  • コツ2:アウトレット品やタイムセールを狙う

コツ1:商品リストを作成する

まずはamazonランキングを参考に急上昇ワードをチェックし、商品を絞り込みます。

そしてamazonの価格推移をチェックできるツール「keepa」にて価格推移を確認しましょう。

その中で定価超えしている商品を仕入れ対象としてリスト化しましょう。

コツ2:アウトレット品やタイムセールを狙う

初回限定品や限定生産品はプレミアム価格がつきやすく、アウトレット品やタイムセールが狙い目です。

ネットショップに限りませんが、プレミア価格がつくものや人気があるものは定価で仕入れて定価より高く価格をつけて販売しても売れます。

例えば、アイドルグッズやゲームやアニメのキャラクターなど特定のジャンルのマニュア向けや非売品のレアなものなどはさらに高く値がつきやすいです。

このような商品は高くても買いたいという人がいるため需要が成り立ちます。

ななと

これらの高値がつく商品に興味がない人や知らない人にとっては、フリマアプリで安く出品している可能性が高いです。

中国輸入

中国輸入は、中国のショップやサイトから商品を仕入れる方法です。

中国輸入は国内で仕入れるよりも安く仕入れやすいです。

主な仕入れ先としてはアリババタオバオAliExpress(アリエクスプレス)などの中国の中でも人気なサイトとなります。

ただ、ほとんどが輸入代行業者を通さないと仕入れができません。

そんな中国輸入のコツは下記になります。

中国輸入でのコツ
  • コツ1:小規模からスタートする

コツ1:小規模からスタートする

中国輸入では販売禁止や食品衛生法で規制がかかった商品があるためまずは試しに仕入れる程度で始めましょう

中国の通販サイトのAliExpress(アリエクスプレス)であれば、1個など小ロットで仕入れることができるためおすすめです。

ななと

また、仕入れてから届くまで飛行機での輸送でなければ1ヶ月時間がかかる場合もあるため、スケジュール管理もしっかり行いましょう。

フリマアプリ

フリマアプリの代表例としては、「ラクマ」、「メルカリ」、「ヤフオク」があります。

フリマアプリの中でもヤフオクは詐欺出品者が多いです。

返品してくれない人も少なくはないため自分でリスクを抑える必要があります。

これ踏まえてフリマアプリのコツは下記になります。

フリマアプリでのコツ
  • コツ1:商品説明や評価をしっかり確認する
  • コツ2:新品表記は鵜呑みにしない

コツ1:商品説明や評価をしっかり確認する

詐欺などの被害を抑えるためにも、商品説明をよく読み、付属品の有無を確認しましょう。

写真がないものや相場からかけ離れて安いものは要注意です。

出品者プロフィールや評価を見て、下記の悪い評価が多ければ怪しいと思った方が良いでしょう。

  • 商品説明と違う商品がきた
  • 梱包が雑だった

評価が全くないのも取引を控えた方が良いです。

コツ2:新品表記は鵜呑みにしない

ヤフオクでは新品表記は鵜呑みにしない方が良いです。

1度使用されたものも新品で出品されている場合があります。

ななと

これはAmazonでは開封済みや保証書に店印のあるものは新品ではなく中古品扱いのため注意が必要だからです。

その他仕入れのコツ・留意点

その他の仕入れする際のコツと留意点をご紹介いたします。

1.仕入先店舗が多いジャンルを選ぶ

当たり前ですが、仕入れの際に仕入れる店舗が少なければより安くて良い商品を仕入れるのが難しいので、仕入れ先が多いジャンルを選ぶことをお勧めします。

2.回転率が良い商品を仕入れる

一定期間においての売上高を平均在庫で割ったのが回転率となり、回転率が良い商品の方が安定して利益を得ることができます。

1ヶ月に1個しか売れないものより1ヶ月に100個売れた方が良いはずです。

在庫を抱えると在庫を確保するスペースも限りがあります。

特に商品のサイズが大きく、売れ行きが良くなければ、その商品の仕入れはやめるべきでしょう

新たな商品を仕入れた際は回転率が良いのかどうか把握して、次回仕入れるかどうか決めておくとより効率的です。

3.セールのチェックと市場を先読み

店舗・ネット上でのせどりどちらでもセールは必ずチェックしましょう。

セールは大々的に安いことを公開しているため、これ以上の良い情報はありません。

ななと

逆にセール前に商品を購入して、その後セールになってしまっては赤字になりかねません。

また、すでに人気がある商品はさらに価格が高くなったり、市場に出回る数が多くなり、売り捌くのが難しくなる可能性もあります。

どの商品がこれからより高く売れるようになるのかを見極めるには、下記のようなタイミングで仕入れを行うことが必要です。

仕入れタイミング
  • 商品の入れ替え時期
  • 新製品の発売後の旧製品が多く出されるとき
  • 最近急に検索が伸びたキーワード

4.ツールを活用する

せどりで仕入れ時に店舗や価格のチェックが必要になりますが、自分で手作業をしていては時間がなくなってしまいます

そのため、価格の推移を調べられたり、価格の比較をしてくれるツールがあれば大幅に仕入れに使う時間を削減することができます。

5.専用のクレジットカードや口座をつくる

せどりでは仕入れは基本になり、軌道に乗れば何百万とお金を支払いに使うでしょう。

しかし、支払いの度に現金を使ったり、私用のクレジットカードを使っていては後々確定申告時の帳簿作成など見分けや整頓が面倒になってしまいます。

あらかじめせどり専用のクレジットカードや口座を作っておき、会計ソフトと紐づけたりすれば確定申告時に便利なだけでなく、日々の利益や支払いに使った金額を把握することができます。

まとめ

この記事ではせどりで仕入れする際のコツや留意点を紹介しました。

せどりの基本は「安く買い、高く売る」ですので、これを最大限に実践できるように知識を深めていきましょう。

また下記ではせどりのおススメ商品ついて詳しく説明していますので、合わせて読んでいただけたらと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次